2016年08月10日

宿の日

はいさい。
ぐすーよーちゅーうがなびら。
今日も沖縄県の雇用情勢のことを考えるスーパーヤギ、ジョブたんだメェ。

今日は8月10日。
日本では「宿の日」とされているメェ。
や(8月)ど(10日)で「宿の日」だメェ。これは、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会が提案したものだメェ。

みんな、日本全国の旅館・ホテルなど「宿泊施設」が、何件くらいあるか知っているかメェ?
ジョブたんは知らないメェ。
・・・冗談だメェ。ちゃんと調べたメェ。

日本全国に約79000件(2014年3月現在)、沖縄県内には1664件(2015年12月現在)の宿泊施設があるんだメェ。
さらに、部屋の数は約41000室、定員収容人数でいうと、約100,000人となるメェ。
沖縄県の人口が約140万人として、沖縄中のホテルが満室になったら、約150万人に膨れるわけだメェ。
すごい。まさしく観光立県・沖縄だメェ。

現在、沖縄の観光業では人材募集中だメェ。日本人観光客も外国人観光客も増えて、観光客訪問数の目標1000万人というなかで、「おもてなしのスペシャリスト」が求められているんだメェ。

もちろん、最初から何でもできる人はいないメェ。
その職場に就職してからたくさんのことを勉強する人もいるし、専門学校などで勉強をしてきて、即戦力のような形で入社する人もいる。
どちらも良い、まずは、その仕事に就きたいという気持ちと行動が大切なんだメェ。

沖縄県を訪れる観光客の皆さんが、すてきな思い出を作れる場所。その演出をするスペシャリストに、キミもなりたくないかメェ。
ぜひ、考えてみてほしいと思うメェ。
「ウエルカムんちゅになろう!」だメェ。

このブログが、そしてみんなでグッジョブ運動が、みんなが将来のお仕事を考えるきっかけになれば嬉しいメェ。

ただいま、「みんなでグッジョブ運動」のラジオ番組「ジョブ魂RADIO2」も毎週月~金、午後10時55分から絶賛放送中だメェ。
ミキトニ-こと糸数美樹さんの楽しい笑い声が聴けるメェ!
みんな、ぜひ聞いてほしいメェ。

それでは今日も、みんなで~グッジョーブ‼



同じカテゴリー(働くって?小話)の記事
ミュージックの日
ミュージックの日(2017-03-19 09:00)

あきらめない
あきらめない(2017-03-18 19:00)

財務の日
財務の日(2017-03-16 09:00)

世界消費者権利デー
世界消費者権利デー(2017-03-15 09:00)

ホワイトデー
ホワイトデー(2017-03-14 09:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。